2023年の節分は2月3日(金)です。
恵方巻きは住まいの近くのスーパーやコンビニで簡単に調達することが出来ます。
ですが、当日に調達しようとすると意外と売り切れてしまったりして、我が家でも過去にスーパーやコンビニなどの複数店舗をハシゴしたことがあります。

子供を連れながら複数の店舗をハシゴするのは思っている以上に大変です。
事前に予約しておけば、確実に恵方巻きを購入することができるのでおすすめですよ。
この記事では、我が家のおすすめのイオン恵方巻きについて紹介します。
イオンの恵方巻きの予約がいつからいつまで?
イオンの恵方巻きの予約方法や手順は?
イオンでは当日でも恵方巻きが買えるのか?
について詳しく紹介します。
イオンの恵方巻きの予約がいつからいつまで?

2023年のイオンの恵方巻きは既にスタートしていました。
事前予約:1月27日(金)15時まで
お渡し期間:2月1日(水)-2月3日(金)10-20時まで
2023年1月11日(水)までに予約すれば5%オフで購入できます。
自宅に届けてもらう場合には、「イオンネットスーパー」を利用します。
→1月11日(水)15時まで
店舗で受け取る場合には、「e予約」を利用します。
→1月11日(水)15時まで
イオンの恵方巻きの予約方法や手順は?
イオンの恵方巻きの予約方法は3つです。
①店舗で直接予約
②ネットで予約→自宅へ配送
③ネットで予約→店舗で受け取り
店舗で直接予約する
- 店舗内の予約承りカウンター、またはサービスカウンターにて申し込みする
- 受け取り時は「ご予約申込書お客さま控え」を店舗へ持参する
ネットで予約&自宅へ配送
- イオンネットスーパーにて予約
- 申込時に日時指定する
※イオンネットスーパーは770円税込以上で利用可能です。
ネットで予約&店舗で受け取り
- e予約にて予約
- 受け取り時は「ご注文承り確認メールのプリントアウト」を持参、もしくは「ご注文承り確認メールの画面」を受け取り時に提示。
イオンの恵方巻きは当日予約なしでも買える?
イオンの恵方巻きは節分当日でも販売しています。
ただし、2月2日や2月3日になると夕方に入る前に売り切れてしまう店舗も珍しくありません。
特にお仕事をされている方は注意が必要です。
仕事帰りにイオンへ立ち寄っても手に入らないことがありますので、節分が近い日は午前中かお昼には購入しておかないと手に入らないかもしれません。
そう考えると、やはり事前予約が確実に購入できる方法になりますので、おすすめですよ。
まとめ
イオンの恵方巻予約はすでにスタートしています。
1月11日(水)15時までの予約であれば5%オフで購入が可能です。
最終的な予約締め切りは1月27日(金)15時までになります。
こちらの予約締切りした後は、当日の購入になりますので、早めに予約の検討をすることをおすすめします♪
予約方法については3通りあります。
①店舗で直接予約(店舗の予約承りカウンターまたはサービスカウンターにて)
②ネットで予約→自宅へ配送(イオンネットスーパーにて)
③ネットで予約→店舗で受け取り(e予約にて)
予約なしでも当日販売が行われていますが、夕方になると売り切れていることが多いです。
特に節分当日の2月3日に購入するのであれば、朝かお昼の時間帯には購入しておく必要があります。
仕事帰りで購入できないことも今までありましたので、購入時間帯にはぜひ気を付けてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント